淡路国一宮 伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)
淡路国一宮である伊弉諾神宮は、日本がはじまった地として神話に伝承される淡路島にあり、またはじまりの神である伊弉諾尊・伊弉冉尊をお祀りする神社。聖地としての重要性・また淡路島そのものの観光地としての魅力に迫る。相模国一宮 寒川神社(さむかわじんじゃ)
現在の神奈川県の大部分にあたる相模国(さがみのくに)一宮である寒川神社は、神奈川県高座郡寒川町に鎮座する神社です。古くは関東を統治した北条氏、徳川氏に厚く信仰され、昭和の大スターである高倉健さんも参拝していたとされるとても有名な神社です...延喜式
【概要】おれおちゃん、まず簡単に延喜式ってなんだろう?延喜式は神社に関する歴史書としてもっとも古いものなんだけど、実際は平安時代の法律書なんだ。ガオ延喜式(えんぎしき)は様々な神社の社史に引用される歴史書で、正式には平安時代中期の法律書...安房国一宮 洲崎神社(すのさきじんじゃ)
洲崎神社(すのさきじんじゃ)は千葉県館山市洲崎にある御手洗山中腹に鎮座する神社です。式内社で、江戸時代に安房国一宮とされ、旧社格は県社。洲崎神社は地理的に海上交通の要所にあり、1940-41年までは沖を通る船に奉賽を収めさせる風習があったことな...下野国一宮 日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)
日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)は栃木県の霊峰、日光三山を神体山として祀る神社で、日光東照宮に隣接する神社です。ちなみに ”日光” という地名は、二荒山を “にっこう” と音読みしたことに由来するとする説もあるようで、歴史的にこの地...安房国一宮 安房神社(あわじんじゃ)
安房神社(あわじんじゃ)は安房地方(千葉県の房総半島最南端部、館山市)の山麓に鎮座する神社で、その由緒から日本三大金運神社とも呼ばれる神社です。安房国一宮として式内社(名神大社)、旧社格は官幣大社、現在は神社本庁に別表神社として定められ...とろとろプリン
ざっくり手順基本はこれだけ!ガオ。1.カラメルソース作り2.プリン液を作り、2回濾す3.容器に入れて蒸して、冷蔵庫で冷ます材料 プリン液(100均のデザートカップ4つ分)・たまご2個・砂糖60g・牛乳300ccカラメル・上白糖大さじ4.5 ・水大...豚しゃぶおろしうどん
暑い季節にぴったりの冷たいうどんの紹介をします。ガオちゃんおレシピ 【材料】 《2人分》□冷凍うどん…2〜3玉 □豚肉…しゃぶしゃぶ用が良いだろうけど、今回は豚バラを使っている。ガオ □小ねぎ…適量 □大根おろし…適量 □卵…1個(なくても可。) ★麺つ...書写山圓教寺(しょしゃざんえんぎょうじ)
兵庫県姫路市、標高371mの書写山(しょしゃざん)山頂に位置する圓教寺(えんぎょうじ)は天台宗の別格本山で、966年に性空上人(しょうくうしょうにん)が開創した古刹、西の比叡山と呼ばれるほど格式の高いお寺です。山号は書寫山(書写山の別記)で、西...射楯兵主神社/釜蓋神社 (いたてつわものじんじゃ/かまふたじんじゃ)
射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)は鹿児島県南九州市頴娃町に鎮座する神社で、旧社格は無格社。別名である釜蓋(かまふた)神社や釜蓋大明神としても有名です。当ブログでは、より広く呼ばれる?釜蓋神社との名を使わせていただきます。釜蓋神...